才能、天職、強みの見つけ方

【人生相談】『私にはいいところなんて何もない』って思っちゃうんです…

相談者
わたしすごく自己肯定感が低くて…。
『私にはいいところなんて何もない』って思っちゃうんです…
こういうのってどうしたら変えれますかね

中川龍
えっと…
多分それ、変えるのめちゃ簡単ですよ。

相談者
え、まじですか!

中川龍
はい。
まず質問を変えましょう。
今あなたは「私にはいいところなんてないと考えてしまう自分を変えるにはどうすればいいか?」って聞きましたよね。
その質問を「私のいいところはどこですか?探すお手伝いをしてください」に変えましょう。

相談者
な、なるほど…!

中川龍
気付きました?
実はあなたの質問は、「自分のいいところが見つかることを先延ばしにするための質問」なんです。
だって、そこの心のブロックとやらが外れたところで、まだ自分のいいところは見つからないからです。

でもそんな遠回りをして、どないすんねんて話です。
そんな遠い質問はいいので、さっさと自分のいいところを探せばいいのです。

相談者
あわわわわ!
言われてみると確かに!!!!!

中川龍
人生で無駄な質問をしている暇はないです。
ぼやぼやしてたら、幸せになる前に寿命が尽きます!
というわけで、今日からどんどん「私のいいところはどこですか」って周りの人に聞きまくりましょう!!!!

相談者
うーん…
でもそれで周りの人から褒められても、なんか自分でそれを受け取れない気がして…
例えば「料理ができるところ」って言われたとしても、そんなの私より料理ができる人なんていくらでもいるしなぁと思っちゃうんじゃないかなって…

中川龍
最初はそう思っちゃうかもしれませんね。
それでも気にせず、出会う人みんなにどんどん「私のいいところってどこかな?」と聞き続けてください。

相談者
ちょ、まじすか笑
なんかそういう修行ですか笑

中川龍
こういうのって「心を変える方法」を求めてもしょうがないんです。
まず「行動を変える」のが大事!
人間ってのは「行動を変えるから次第に心も変わっていくもの」ですからね。

あなたが周囲に「自分のいいところを教えてくれ」と聞いたとします。
最初の1人や2人に聞いたくらいじゃ、まだあなたも心が変わってないので「えーでも私くらいの人はいくらでもいるしなぁ…」って思っちゃうかもしれませんね。
でもそれでもめげずに、3人目、4人目、5人目、6人目とひたすら聞き続けてください。
30人も聞いたあたりから、だんだんと「けっこうな確率で毎回同じこと言われてる何か」に出会いますよ。
じゃあ仮に、先ほど例で出た「料理」だとしましょう。
30人のうち26人に「あなたの料理は素晴らしいよ」と言われたとしましょう。

ここまで来ると、どんだけあなたがネガティブさんでも、さすがに26人に言われ続けると、「あれ、もしかしたらこれって私の強みなのかも…」って思えてきませんか?

相談者
た、たしかに…!

中川龍
そこまできても、さらに聞き続けましょう。
40人、50人、60人、70人と増やしていきましょう。
そこまで増やしてって、さらにその人らにも同じようなことを言われるのであれば、どれだけあなたがひねくれていたとしても、きっとさすがにもう認めざるを得なくなりますよ。

そこを目指して、ひたすら知り合いにどんどん聞いてみてください。
「私のいいところって、どういうところかな?」って。


相談者
ななななるほどおおおお!
なんか、すごい勉強になりました!

遠回りした質問をしない。
「自分にはいいところなんて何もないと思っちゃうけどどうしたらいいか…」ではなく、「自分のいいところはどこ?」ってさっさと聞く。

心から変えようとするのではなく、まず行動を変える。
行動を変えるから心が変わる…。

褒められたポイントが自分的にはしっくりこなかったり、受け取れなかったとしても、それでも気にせずひたすらみんなに聞き続ける。
そうすることで段々と自分の心がほぐれていく…。

気付いてみればすごくシンプルで当たり前のことでしたね。
とても勉強になりました!
ありがとうございます!

中川龍
いえいえー!

関連記事
才能、天職、強みの見つけ方

【QA】自分のやりたいことがわからないです。自分のやりたいことって、どうすれば見つけることができますか?😞

2024年4月26日
人生のヒント 人生の悩みごとへの解答、ヒント、答え。哲学や倫理に関する話をまとめています
【Q】自分のやりたいことがわからないです。 本を読んだり、セミナーいったりすると、一瞬これかもって思うものは見えるんですが、でもすぐにやっ …
才能、天職、強みの見つけ方

「向いてない」の99%は思い込み

2024年3月29日
人生のヒント 人生の悩みごとへの解答、ヒント、答え。哲学や倫理に関する話をまとめています
何かが向いていないと感じる時、それは本当に向いていないのではなく、自分自身が勉強不足なため「向いていないとカン違いしているだけ」です。 例えば昔の僕は、自分のことを「筋肉がつ …